クルンカセーム運河ボート センセーブ運河ボート タイ バンコク パッタナカン行きボート プラカノン運河ボート

バンコク水路の奥地を尋ねる、通なローカル運河ボート集。

投稿日:

 

 

 

過去には水の都、東洋のベニスと謳われたバンコクだが、近代化の過程でその水路網の大半がコンクリートに埋め立てられてしまった。

しかし今でもチャオプラヤ川を中心にその面影は残っており、観光客が知らないローカルボートもいくつか生き延びている。

 

今回、それら生き延びた水路を伝って、バンコクの奥まで覗いて来た。

 

観光客向けのチャーターボートではなく、あくまで市民と同じ料金で使う現在進行形の水路である。

 

この記事では、これまで当サイトで紹介してきたローカル運河ボートをまとめておきたいと思う。

 

 

 

センセーブ運河ボート。渋滞知らずの裏技であっという間に目的地

 

 

センセーブ運河ボート。

 

 

 

 

チャオプラヤ川のエクスプレスボートは運河観光の王道だが、水路に魅せられた観光客が次に向かうのがセンセーブ運河ボートじゃないだろうか。

 

センセーブ運河ボートは、バンコクを東西に延びるセンセーブ運河を運行している。

目的地によっては便利で迅速な交通網の役を果たし、運河からの景観や生活感を味わうための観光用としてもうってつけ。

 

乗客は一般市民が7割、観光客が3割と言ったところ。

つまり、観光客にもそこそこ名の知れた運河ボートという事になる。

 

 

往復で一時間程度、料金も片道20バーツ以内に収まる。

 

 

 

詳しくはこちら➡センセーブ運河ボート。渋滞をしり目に「死の水」を滑る。

 

 

 

クルンカセーム運河ボート。のろのろボートで不思議な風情を味わう。

 

 

クルンカセーム運河ボート。

 

 

センセーブ運河ボートともクロスするクルンカセーム運河ボート。

 

運行開始からまだ間もない、無料のボート。

 

利用者も少ない、生活感に乏しい水路で、とりわけ刺激的な景観もないのだが、簡素なボートやそのろさ故の独特の風情がなんとも言えない魅力を醸し出していた。

 

いつ運行が終わってもおかしくないような気まぐれボートにも思える。

 

 

詳しくはこちら➡クルンカセーム運河ボート。のろのろ滑る簡易ボートの不思議な風情。

 

 

 

バンコク最強ローカル水路、プラカノン運河ボートとパッタナカン行きボート

 

 

 

プラカノン運河/パッタナカン行き運河ボート。

 

 

 

 

個人的には、バンコク最強のローカル運河ボート。

両ボートともプラカノン埠頭から出ている。

 

埠頭周辺の雰囲気や利用者の層、そして水の都の風情を色濃く残したその水路には圧倒させられた。

 

特に、パッタナカン行きのボートの後半は、バンコクとは思えない景色の連続。

 

おすすめは、プラカノン運河ボートに先に乗ってから、パッタナカン行きボートを試せばより楽しめる順序。

 

料金は互いに片道10~15バーツほど。

 

観光客はほぼゼロの完全市民向け小型ボートで運河沿いに暮らす市民の貴重な交通手段になっているため、もし訪れる際は、彼らの妨げにならない程度に観光して欲しい。

 

 

詳しくはこちら、

 

 

プラカノン行運河ボート。ひっそりと生き続けるリアル商店船が見れるかも。

      

パッタナカン行きボートでバンコクの深奥に分け入る。

 

 

 

 

-クルンカセーム運河ボート, センセーブ運河ボート, タイ, バンコク, パッタナカン行きボート, プラカノン運河ボート

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

関連記事

バンコク、プラカノン運河ボート。ひっそりと生き続けるリアル商店舟が見れるかも。

    プラカノン埠頭には二つの桟橋がある。 一つはパッタナカン行きのボート、そしてもう一つがプラカノン運河ボートだった。   パッタナカン行きのボートは圧巻だった。 水 …

パッポンの風俗。空中ゴーゴーバーから場末の連れ出しバーまで潜入取材。

    夕方、開店前の店先には供物。「商売繁盛しますように、たくさんペイバー(連れ出し)されますように。そうみんなお願いするのよ」とバーの女性は言った。     &nbs …

タイ旅行に英語は必要か?海外一人旅初心者の心配ごと。

タイにおけるイスラム国関連テロの可能性と旅行者が知るべき7つの注意事項。

photo by Natt Muangsiri   残念ながら、テロの嵐が吹き荒れる世相となった。 イスラム国やその共鳴者によるテロが欧米諸国を中心に相次いでいる。ロシア旅客機の墜落、フラン …

バンコクのスラム。クロントゥーイ市場の外れからどぶ川沿いの路地に潜入。

    水の都の名残を味わうために、バンコク運河ボートを乗り尽くそうと思っていた。 まだ生き残っている運河ボートの内、コアな航路は試すことができたはずだが、ついでに運河沿いを歩いて …